治療例
- HOME
- 治療例
- 鳥類
- 行動・歩行がおかしい
- セキセイインコのヒナ病
セキセイインコのヒナ病
病気:セキセイインコ、年齢2歳、オス、体重26g。最近羽を膨らませて、寝てばかりして、黒い糞をするようになったとのことで来院。来院時、体は小さく、痩せ気味で、羽の異常が観察された。便検査では、メガバクテリアも観察された。
治療:セキセイインコのヒナ病は、ポリオーマウイルスによる感染症です。見た目や症状からも推測できますが、確定診断は遺伝子検査となります。感染は、感染個体の羽や糞便からで、症状は、若い子では羽の異常や致死的経過をとることもあります。症状を出さずに、「キャリアー」となることもあります。今のところ、有効な治療方法はありませんが、支持療法として、免疫をあげるお薬、強肝剤、インターフェロンなどの投薬を行います。
翼(左側)と尾羽(右側)の異常。
他の治療例を探す
SEARCH
症状や動物別、フリーワード検索が可能です。