飼育方法

モルモットの飼い方

哺乳類の飼育方法

「モルモットとは」

南米のペルーなどでインディオ達の食料として飼育されていたのを起源とし、今では、世界中で品種改良もされ、ペットとして広がっています。噛み付いたりせず、とても感情が豊かで、人に対しても鳴き声などで意思表示を盛んに行います。

「食べ物」

・成長期(体重増加が見られる期間):生や乾燥の牧草(アルファルファ、チモシー、他のイネ科の牧草など)半量、原材料がアルファルファとチモシーで高品質のソフトタイプペレット(イースター社のモルモットセレクシャン、サンコー社のモルモットプラスなど)半量、モルモット用ビタミンCのサプリメント濃緑色の野菜(下痢をしない程度、食餌量に影響しない程度)を。

clip_image00243 clip_image00242 clip_image00118 clip_image00119

・維持期:生や乾燥の牧草(チモシー、他のイネ科の牧草)を主食、原材料がチモシーで高品質のソフトタイプペレット(イースター社のモルモットセレクシャン、サンコー社のモルモットプラスなど)を副食、モルモット用ビタミンCのサプリメント濃緑色の野菜(下痢をしない程度、食餌量に影響しない程度)を。

clip_image00119

牧草の繊維、濃緑色の野菜のビタミン類などの良いところを合わせ持つものもあります。それが生の牧草です!比較的手に入れやすく保存期間も長い乾燥牧草に比べて、購入しても保存がきかない、栽培の管理が手間だ、など劣ってしまう箇所もいくつかありますが、モルモットのデリケートな口の中を傷つけてしまう恐れのある、硬い乾燥牧草よりも、軟らかく口の中に傷をつける心配も無く、そしてその恩恵は大きいはずです。本来、モルモットは野生下でこういったものも食しているからです。毎日は不可能でも、できるだけ与えるように努力しても良いでしょう。

clip_image00122 clip_image00123

「ケージ」

ケージの中でのみで飼うのか、一日何回か外に出して遊ばせて飼うのでなど、どのような飼い方をするかでも、ケージの大きさは変わってきます。ケージのみで飼うのならば、中で餌を食べたり、運動したり、寝たりと全ての生活を行わなくてはならないのですから、ある程度の大きさが必要となります。市販されている、普通サイズのウサギ用のケージであれば大丈夫でしょう。離して運動をさせるのであれば、これよりも多少狭くても構いません。床はできれば、全面に牧草を敷き詰めてあげられれば理想です。モルモットは、ウサギと比較しても、足の裏がデリケートなため、金属製や、そして木製のスノコでさえも、足の裏を傷めてしまう(足底潰瘍)可能性もあるので、こういったものは避けてあげましょう

PAGE TOP